寿光苑の特徴

HOME  >  寿光苑の特徴

和歌山市城下町の寿光苑
市内中心部エリアに永代供養墓専門施設です。

こんな方におすすめ

  • 後継ぎがいない
  • 家族・子供に負担をかけたくない
  • 自分の行く末は自分で決めたい
  • 墓じまい不要のお墓を求めている
  • お骨の最終受け入れ先を探している
  • 墓じまいを考えている
  • 先祖の永代供養をお願いしたい
  • 1人や2人で入れるお墓を探している
  • 納骨後、従来のお墓の様にお参りできる場所を探している
  • 諸事情があり、お困りの場合

新しいお墓として、納骨所として、
永代供養としてお骨の最終受入所として
様々な環境に対応した供養の形が見つかります。

和歌山市承認(和歌山市指令保生第3177号)、徳川家ゆかりのお寺が寿光苑の護持と供養を行います。民営管理(会社法人、財団法人)とは異なり、お寺がしっかりと管理と供養をするので安心です。1期に約300世帯、多くの世帯数と寺院で支え合い、護持と管理、供養を行います。
生前予約も可能で、宗旨宗派は問いません。
ご納骨後はいつでも自由にお墓参りが可能です。
法事、法要からお墓参りまで一貫して執り行えます。

永代供養墓とお墓の種類について

(選べるタイプ)

  • Type.01

    合葬・合祀墓タイプ(共同納骨)

    一つの永代供養をみんなで共有する共同納骨苑の「合葬・合祀タイプ」
    墓じまいを行い、お骨の最終受入場所をお探しの方におすすめ。
    建墓は考えていない、納骨とお墓参りができる永代墓です。

  • Type.02

    永代供養墓タイプ

    個人墓(1名)・夫婦墓(2名)の「永代供養墓タイプ」
    墓じまい(改葬)を行い、ご先祖へ手厚い永代供養をお考えの方は「先祖墓」、ご先祖と一緒に私達も同じ処に眠る「先祖+夫婦墓」もあります。

  • Type.03

    継承型のお墓タイプ(墓じまい不要)

    家族墓(3名以上)

寿光苑の永代供養墓

  • 僧侶による読経(合葬・永代供養墓のみ)

    各1霊1霊、お寺の過去帳に大切な方のお名前や命日や戒名を記し、毎日読経供養を行い、盆春秋法要には参列者多数により仏事を手向け供養を行ってまいります。

  • お墓の提供と骨の整理(すべてのタイプ)

    お花やお線香を供え、大切な方へのお墓参りが行えます。

  • お墓じまい不要(全てのタイプ)

寿光苑の周辺環境と交通利便性

和歌山城のお膝元、寺町に位置し、吹上地区のアクセス良好な前面フラット墓苑です。
和歌山県庁、県立美術館、桐蔭高校、日赤医療センター、周辺環境に恵まれた立地で、道路幅も広く縦横と路地が通っているのでお車でも大変便利です。
苑内は段差や坂道が少なく、全面フラットなバリアフリー。
高齢の方、車椅子をご利用の方も安心してお参り頂けます。
推定樹齢300年のシンボルツリーのクロマツ庭園、表山門の桜、梅、紫陽花など様々な樹木や四季折々の花々が境内を彩ります。
バスに揺られ、和歌山城、美術館、寺町まど歴史ある風情を眺めながらゆったりとお越しいただけます。
〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上5丁目4番25号

※大型駐車場完備:約40台
※和歌山市駅、JR和歌山駅からバスのご利用が便利です。
【南海和歌山市駅】
和歌山バス乗車 日赤医療センター方面へ小松原5丁目下車 徒歩東へ5分
【JR和歌山駅】
和歌山バス乗車~寺町方面へ保健所前下車 徒歩3分

寿光苑からメッセージ

寿光苑では時代の変遷や各ご家庭の様々な状況や事情に対応し、大切な方にお会いできる場所を提案したいと「寿光苑」を建立いたしました。
少子高齢化、無縁社会といわれる時代だからこそ、ご縁を通わせる事が大切だと感じています。見送る家族、見送られる故人、どちらも相互いにご縁が深ければ深い程、別れる寂しさ、悲しさ、生死の不安は心に苦しみをいだきます。しかし、それほど、自分にとって大切なご縁であり、必要な存在であった事を意味します。お互いがお互いに感謝の心を向ける事により、少しずつ生死を乗り越える事ができ、悲しさ、寂しさ、別れる苦しみ、生死の苦しみも相互いに一緒に同じ方向に向かって乗り越えます。もちろん、身よりが無い方は僧侶がご一緒に仏様の加護とご縁を通わせて頂きます。
ご家庭により、有縁者の有無、供養の形は様々に異なりますが全ての方に対応できる様に共同納骨への合祀納骨から各個別型永代供養墓まで対応いたします。 
仏教の祖である、お釈迦様が後世へと弟子達にあの世(仏の世界)とこの世(現世)の集う場所として寺院や本堂を建立してきました。お釈迦さまの教えに原点回帰し、皆さんの集う場所として供養の場として当苑をご利用くだされば幸いです。 
どの種類をお選びになられましても、墓じまいが不要で新しい形の墓苑です。いつの時代もここにくれば大切な人に会えるお寺を後世へ伝えて参ります。皆さまの集う訪れる場所をご提案いたします